忍者ブログ

ドラゴン日記

2/15 オープン

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バーコード

カウンター

[109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

車椅子体験教室

10月26日(水)きらめき教室がありました。

今回は宇治市莵道小学校で午後から行ってきました。

午前中はピースに出勤してきらめき教室の打ち合わせをしました。
今日は職員3名と所員4名が行きます。

打ち合わせでは行ってからの流れを聞きました。                        
あらかじめ学校から質問があり、その質問に誰が答えるか決めておきました。
僕は、電動車イスサッカーのデモンストレーションをする担当になりました。

ちょっと早い昼食を取り、12時40分頃にピース号で出発しました。
車に揺られて、まるで僕の家の前のような急な坂を登って行き小学校に着きました。

ちょうど、お昼休み中でした。
担当の先生が来て体育館に案内してくれました。

プロジェクターが置いてありそれと持って来たパソコンをセットしたり
皆それぞれ準備をしました。

僕は、電動車イスサッカー用のバンパーを付けました。
そして、児童にドリブルとシュートを見せるため少し練習しました。

通常ゴールに使う三角コーンより、体育館にあった小さい三角コーンを
ゴールに使わせてもらいました。

そうこうしているうちにお昼休みが終わり1年生~6年生まで全児童が
体育館に入って来てクラスごとに並びました。

今回初めて全児童対象ということで、約300人の大人数を前にして
始まる前から緊張してしまいました。

まずに自己紹介に始まり僕は、ピースで何をしているかトーキングエイドを使って説明しました。

その後、パワーポイントでピースがどんなことをしている所か職員さんが説明しました。
一日の過ごし方、軽作業、畑仕事やパソコンの事や、レクリエーションの事などです。

次に、僕が担当の電動車イスサッカーのデモンストレーションを
体育館の後ろのスペースでやりました。

児童達は向き直して見てくれました。
緊張しましたが、上手くできたのでよかったです。

職員さんが電動車イスサッカーの説明をして、ソニックのパンフレットを
先生に配ってくれました。

続いて車イスバスケットのデモンストレーションを他の担当がしました。

それから車イス体験をしました。2つのグループに別れて、その中で2人1組になって
小さい学年の子が車イスに座り、大きい学年の子に押してもらいました。

マットが敷いてあってその上を行ってもらいましたが、マットから下りる段差も
体験してもらいました。

その間、僕は何もすることがなかったのでサッカーボールを児童達にパスしようかな
と思いましたが、まずそうな雰囲気だったのでその時はやめておきました。

次は、卓球バレーでした。
最初にプロジェクターを使って所員さんがやり方など説明し
その後、児童達に体験してもらいました。

その時もどうしたらいいかわからずとりあえず後ろに回ってサッカーボールを
5・6年生に向かってパスしました。
すると、児童達もパスし返してくれ、何回かパスし合いました。
ボールをさわって「硬いな~!」とか「大きいな~!」と言って僕の回りにいっぱい
集まって来ました。

収拾がつかなくなってしまい、先生が来て児童達が「ちゃんと座って卓球バレーを
見なさい!!」と注意されてしまいました。
…ちょっとやり過ぎてしまいました。

卓球バレーの方は結構盛り上がっていました。

最後は質問コーナーでした。
僕も答える準備をしていましたが時間がなくなってしまい1つだけになって
別の方が答えました。
せっかくわかりやすく答えようと考えていたのに残念でした。

今回は全児童だったので、やはり大人数のため体験も代表児童だけになってしまい
退屈そうに待っている子が多かったですが楽しそうにしてくれたのでよかったです。

僕の反省点は児童達が注意されてしまったのであらかじめ待っている時間に
サッカーを教えてあげますと言っておいたらよかったということです。
このことは、次に活かせたらいいと思います。

児童達は元気いっぱいで、僕も楽しい時間を過ごすことができました。

PR