忍者ブログ

ドラゴン日記

2/15 オープン

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バーコード

カウンター

[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

父母の会レクリエーションIN淡路島

宇治市父母の会レクリエーションで3/24~25 淡路島に行ってきました。
9時半に宇治市総合福祉会館から出発なので僕の家まで両親が車で迎えに来てくれて
そのまま集合場所まで行きました。

父母の会のレクリエーションの時はいつもボランティア協会のリフトカーを頼んで
もらっていましたが、今年は親の車が変わって乗りやすくなったので頼みませんでした。

集合場所に着くと混雑していて何でやろう?と思ったら、福祉会館とその隣の産業会館の
駐車場にテントがたくさんあって、環境イベントの準備をしているところでした。

そんな中、皆集まりバス1台と車2台(僕の家の車ともう1台)で出発しました。
出る時、バスが方向転換をしましたがテントぎりぎりの所でさすがバスの運転手!と思いました。

宇治西ICから京滋バイパスに乗って高速道路に入りました。
ふっと車の窓から京都の方を見ると雨のような空でした。
こっちに近づいて来るかなぁと思いました。

途中5kmの渋滞にはまってしまって止まったりのろのろ動いたり30分以上
そういう状態が続きました。
前の方で追突事故も発生し更に混んでこんな時に事故を起こすなよと心の中で思いました。
やっと渋滞を抜けて休憩のPAに入ったら雨が降り出し、横風がきつく
車から外に出れる状態ではなかったので僕は車を降りませんでした。
10分後に出発したら雨はあがりました。
今の雨は何だったんだろう?!と、天気が不安定だなと感じました。

明石海峡大橋を何年かぶりに通りました。
海が荒れていて風がきつく車がゆれて危ないと感じる程でした。

ようやく淡路ワールドパークONOKOROに到着しました。
予定より1時間半も遅れました。

入ってすぐ海の見えるレストランへ行きお昼ごはんにタコカレーを食べました。
タコカレーって何かなと思ったらカレーライスの上にタコのから揚げがのっていました。
そういう料理は珍しかったです。

展望台から外を眺めたかったけど、寒いし時間がなかったので残念ながらやめました。

それから手作り体験教室に行き白いマグカップに絵付けをしました。
どんな風にしたかというと、僕の下の名前を書き、間にいろんな型があるうちの
何個かを選び色を塗りました。
絵心のない僕にとって型があったので変な模様にならずに仕上がってよかったです。

焼くのを待つ間に童話の森を通ってミニチュアワールドを見学しました。
世界の有名な建物がミニチュアサイズになっていて精巧に造られていました。
僕はイギリスのバッキンガム宮殿に行ったことがあるのですが、本物と同じようでした。

ミニチュアワールドを一通り見終わりましたが集合時間までまだ時間がありましたので
遠くに小高い山があり、その上に人がいて、「あそこで何をしているんやろう?」と聞くと
父親がパンフレットを見せて、「芝すべりの場所や。」と言うことで、行ってみました。

行くと子ども達やその親が、ソリを使ってすべっていました。
僕もすべりたかったけどどうやって僕を上まであげるかが問題になってお金もかかるしやめました。
人工芝がボコボコになっていて、初めて見るので、こんな芝生もあるんやと思いました。
それから辰悦丸を見て、集合場所に行きました。

そこでさっき絵付けしたマグカップを受け取りました。
さっそく箱から開けてみるときれいな感じになっていて使うのがもったいないくらいでした。
ONOKOROは寒くて人が少なくてさびしい所でしたが混んでいないし、
かわいいマグカップも作れるしオススメです。

そこから30分後にホテル夢海遊淡路島に着きました。
一度ホテルのロビーに集合し、幹事さんが20分後に父母の会の60周年記念式典を行うので
コンベンションホールに集まってくださいと言いました。

その間部屋にいようと思っていたのに、部屋に入った瞬間タバコのにおいがして
入りたくない気分になりました。
すぐ窓を開けて換気をし、ちょうど廊下をホテルの従業員が通ったので呼んで
「どういうことですか?」と言いました。
そしたら空気清浄機を式典の間に置いておきますと謝って言いました。
古いホテルでトイレと洗面所に行く所に15cm程の段差があり、
全然バリアフリーじゃありませんでした。

そんなこんなで式典が始まる時間になりホールに行きました。
なかなか始まらず、待っていました。
やっと始まり、最初に司会者が1時間もかかりませんと言ったのにもかかわらず1時間半も
かかりました。

式典の内容は会長のあいさつに始まり10年の歩みやボランティアさん表彰などでした。
10年の歩みの時にプロジェクターで写真が映し出されたのですが、僕の写真もありました。
長々とやるので眠くなりました。
こんな感じで次は70周年のお祝いができるよう願って式典が終わりました。

食事時間まで1時間だったのでお風呂をどうするか父親と話しましたが、長い間車いすに座って
腰とか足が疲れたので部屋に帰ってベッドに横になって休憩することにしました。
(お酒が入るとすぐ寝てしまいお風呂に入れなくなるので悩みましたが(笑))
30分程たった後で晩ごはんの会場へ行きました。

広いホールで丸いテーブルがいくつもあって席に名前があったのでそこに座りました。
前菜とかお刺身がもう並べてあり、おいしそうやなぁと思いました。

そうこうしている内に皆そろい会長があいさつして、乾杯し食事が始まりました。
他の人と話をしながら楽しく食事しました。
でもお料理が出てくるのが遅かったので、子供達が退屈そうにしていました。

お料理はいろいろ出たのですが、それぞれの席に1人用コンロが2台ずつ置いてあったので
何かなぁと思ったらしゃぶしゃぶと焼き魚でした。
そのコンロに火を点けるのも遅く、いつ点けてくれるのかなぁと思いました。
仲居さんが来る様子もないので呼びました。そしたら来てくれて火を点けてくれました。
そのしゃぶしゃぶは口の中でとろける程でとても美味しかったです。

ひと段落してカラオケが始まりました。僕も歌いたかったけど遠慮しておきました。
子供達が楽しそうに歌っていました。
それからしばらくしてお開きになりました。

僕は風呂にも入らず部屋に帰ってすぐ寝ました。

                           次の日に続く…(*^_^*)








 

PR

車椅子教室@宇治市立南小倉小学校

3月7日

今年度ピースからは4校目、僕の参加は3校目の
「きらめき車椅子教室」に行ってきました。

午前はいつも通りピースでパソコンをしてから早めの昼食をとり、
12時ごろにピース号2台で今日の「きらめき車椅子教室」がある
南小倉小学校に向かいました。

大体いつも電車かピース号1台で行くので珍しいのですが、
今日は行く人数が多かったから2台でした。

学校に到着し、指定された場所に駐車して体育館に行きました。
昨日の雨でたくさんの水たまりができていたのですが、
そこを通ったら体育館がドロドロになると思い、水たまりを
避けながら行きました。

体育館に入るのに10cmくらいの段差があり、職員に
車椅子の前の部分を上げてもらいました。
昨年もなくて、先生に聞いたら木の板を用意してゆるやかな坂に
なるようにしてくれましたが、今年はスロープがなくて不思議でした。
担当の先生がかわったのでなかったのかなと心の中で思いました。

教室が始まる前にいつものように準備をしました。
卓球台が3台用意してあったのでネットを張りました。

しばらくしたら5年生が体育館に入って来ました。
そして舞台の前で自己紹介とピースの紹介をしました。
児童たちは静かに耳を傾けていました。
人数が少なかったので聞き取りやすかったなあと感じました。

今日は電動車椅子サッカーのデモンストレーションと、
卓球バレーと車椅子バスケットの体験がありました。
デモンストレーションは体育館の後ろのスペースでするので、
みんな、後ろを向いてもらいました。

まずは車椅子の操作方法を説明した後、僕が電動車椅子サッカー
のデモンストレーションをしました。

いつも三角コーンを置いてゴールにしているのですが、
用意していなかったので、あせって代わりになりそうなものを探し、
パイプ椅子を見つけて、2脚置いてゴールにしました。
初めにちゃんと三角コーンが用意してあるか確認しておけばよかった
と反省しました。

最初にドリブルをして、シュートしました。
前回のブログに書きましたが、僕の電動車椅子は足置きが壊れてしまって
まだ治っていないので、ちゃんとシュートできるか心配でしたが、
ちゃんとできてホッとしました。

次は卓球バレーと車椅子バスケットに別れて体験をしてもらいました。
僕は卓球バレーの担当で児童と一緒にやりました。

実はきらめき車椅子教室で卓球バレーを実際にやったのは初めてでした。
なぜかというと今までは体験する人数が多くてやる機会がありませんでした。
今日は卓球台も多かったので僕も参加しました。
まさかやるとは思わなかったので、やるとわかっていたら
自分用のラケットを持って来たのになあと思いました。

1ゲーム目からみんないい感じに打てて、点もたくさん入り、
わきあいあいと楽しくできました。
15分交代で他の子とかわりました。

続けて僕もやっていたのですが、ちょっと気になることがあり、途中でやめました。
本気でやる子もいればそうじゃない子もいて、児童もいろいろ個性があるなあと思いました。

ちょっと休んでいると1人の先生が近づいてきて「お母さんのこと知っています」
と言い、僕もその先生を見たことあるなぁと思っていたら、前に母親について
行った先生の研修会で会ったと気付きました。
そしてピースフルリンクの名刺を渡しました。

そのあとは、車椅子バスケットと卓球バレーの両方を少し遠くから見学していました。
車椅子バスケットを見ながら元気で車椅子操作も初めてなのに上手にしているなぁ
と感心しました。

そう思っているうちに、「きらめき車椅子教室」も終わりの時間になり、
再び舞台の前に皆集まり、先生が「今日の感想はありませんか」と子ども達に言われ、
たくさんの子ども達が手を上げて、感想を言ってくれました、

「卓球バレーは、初めてしたので、面白かったです。」や
「車椅子バスケットは、パスをするのが難しかったです。」など話してくれました。
いろいろな感想が聞けて良かったです。
今日は感想だけで、質問はありませんでした。

その後親が迎えに来て、先生と母親が友達で話していたのですが、
その時、僕の所属している電動車椅子サッカーのチーム”SONIC”の本
『イエローカードはぼくらの旗印』の話が出て先生が買ってくれることになり1冊買ってもらいました。
なんていい先生なんだろうと心の中で思いました。

そして校舎から昨年の5年生の担任の先生が僕が来ることを聞いて会いに来てくれました。
ちょっとだけ話をして帰りました。

僕は今回、児童たちと一緒に卓球バレーをしたことが印象に残りました。
そういう機会がなかなかないので一緒にやれてよかったです。
またする時があれば自分用のラケットを持って行こうと思います。





 

大久保小学校

2月8日(水)

   この日は、宇治市立大久保小学校へきらめき車椅子教室があるため
午後から行きました。

午前中、僕が行っているピースフルリンクでちょっと早い昼食を摂った後、
12時半にピース号で出発しました。

当日行ったメンバーは職員2人、所員4人、ボランティアさん1人、
今ピースへ企業研修に来られている方1人で向いました。

当日は、かなり雪がちらついていて、寒かったです。
しかも、道が混んでいて、きらめき車椅子教室の始まる5分前に着きました。

着いたら急いで卓球バレーのネットを張ったり、僕は電動車椅子サッカーの
デモンストレ-ションをするので、車椅子にバンパーを付けたりと、準備をしました。

卓球台と椅子は学校側が用意してくれていました。
今までギリギリに行く事はなく、たいてい1時間程前には着いていました。
なので、バタバタとちょっとせわしなかった様に思います。

そうしている内に5年生の児童が体育館に入って来て、
体育館の前の方にならび始めました。
ならび終わったところで、「きらめき車椅子教室」が始まりました。

まずは、児童側からのあいさつがありました。
「今日は来てもらって嬉しいです…」などのお礼の文でした。

次にピース側から、事業所の紹介をして、今日の一連の流れをざっと説明し、
1人1人自己紹介をしました。

それから電動車椅子サッカーのデモンストレーションを5分間しました。
これはスペースの関係で、体育館の後ろの方の空いている所を
使うので児童達にぐるっと後ろを向いてもらいました。

体育館の中はとても寒く、手が固まる程だったので不安でしたが、
ドリブルで用意してくれていた三角コーンを一周してからシュートをしました。
シュートが弱くて横にそれてしまったので、もう一度やり直しました。
今度は強く回転をしたので、きれいなシュートが決まりました。
いいシュートが見せられてほっとしました。
児童達が拍手してくれ、僕の出番が終わりました。

その次は卓球バレーと車椅子体験でした。
児童達はクラスに別れて15分形式でそれぞれの車椅子体験をしてもらいました。

僕は一応車椅子体験担当でしたが、何もせず見守っていました。
10人に1人くらいは上手に操作できていました。
最後は感想と質問コーナーでした。

初めに今日の感想を5~6人が言ってくれました。
「“車椅子体験”の操作が難しかったけど、慣れてきたら大丈夫でした」
と言ってくれました。その通りだと心の中で思いました。

次は質問で珍しく積極的に次々と手を挙げてくれました。
「上にある物はどうやって取りますか?」とか「電動車椅子の重さは?」とか
よく聞かれる内容でしたた。
「僕の電動は120kgもあります」と答えました。
その話をすると皆びっくりしているようでした。
上にあるものは親とかヘルパーさんに取ってもらいますが、
先に他の人が答えていました。
終わる時間ぎりぎりまで質問があって驚きました。
学校によっては全然ないこともあるからです。

児童達は元気が良くて、僕も元気をもらいました。

帰りに母親が迎えに来てくれたのですが、向こうの方で小学校の先生と
しゃべっているのが目に留まりました。
後から聞くと、その先生と友達で、今日のきらめき車椅子教室は昨年より
1つのコーナーの時間が長くとれてとっても良かったですと言われていた
そうです。

僕もそう思いましたし、いい雰囲気でできて良かったです。






 

「車いすの暴走」



 ある日、通っているピースフルリンクから無事に家の前に着いて
ホッとしていたところ、ちょっとしたハプニングが起こりました。

家の団地で4ヶ月前から塗装工事があり、長くかかっていましたがやっと終わり
工事の足場の解体作業があり、その日一日かかって取り外していました。

沢山の人がいて、上からリレー方式で6→5→4→3→2→1階へと
荷物を降ろしている様子が格好良くて、見ていました。

止まって見ていたら良かったのに、僕は何を考えていたのかそのまま
見とれていた為、その先にあった電柱に正面からぶつかってしまいました。

ステップから当たってしまい、足台が崩壊し割れて落ちました。
そしてぶつかった拍子にネジが割れてしまいました。

近くに助けてくれそうな人がいなく、下に落ちてしまいヒヤッとして
一人では拾えないのでどうしようかと焦りました。

16時半にヘルパーさんが来るので、それまで待たないといけないかなぁ
と思いましたが、すぐにヘルパーさんが来てくれました。

「どうしたの?」と聞かれたので、一連の流れを話しました。

すると「足、大丈夫?」と聞いてくれましたが、ステップから当たったので
あまり衝撃を受けなかったと伝えました。
落ちたステップやネジを拾ってもらい、足をブラブラさせたまま家に帰りました。

早速、車いすの業者に連絡を取りました。
そしたら、いま丹波橋のお客さんの所にいるので終わったら行きますと
言われました。
すぐに来られない時があるので、ホッとしました。

30分程で来られ「これはひどいなぁ!どうやったらこうなるの!」と言われました。
そして、今すぐには直せないとのことで、持ち合わせの布テープで代用し
グルグル巻いてステップを固定してもらい、応急処置をしてくれました。

両方のステップを新しく注文しないといけないとの事でした。
僕の車いすはアメリカ製で、部品も輸入しなければならずいつ来るかわからないと言われ、
布テープが取れないか心配になりました。
業者の人が帰ってから、家にあったひもでもう一度結びました。

やっぱり2日で弱くなり困っていたら、ピースの職員のMさんが、僕は何も言っていないのに
テープではなく、しっかりした物で固定してくれました。
とても有難いことで、しばらくは大丈夫だと思います。

家の前だったので助かりましたが、違う場所だったら大変な事になっていたと思うので
これからは注意しようと思います。








 

チームの新年会

1月28日に僕が所属しているサッカーチームの新年会がありました。

この頃、用事ばかりで練習に行けてないので
久しぶりにメンバーと会うのを楽しみにしていました。

12時からシダックス山科店であったのですが
初めて行く場所だったので家を10時半にでる事にしました。

玄関を開けると、今 自宅団地の壁の塗り替え工事をしているので
ちょうど塗料を吹き付けていました。
養生シートで覆われていましたが、汚れていて
外が真っ白になっていたので、車イスが汚くなるのでは・・・と、
家を出るのがイヤになりました。

しょうがないので 先にヘルパーさんに工事の人に僕が通る間だけ
止めて貰うよう言ってもらいその間に家を出ました。
塗料なのかホコリなのかが飛び散っていたみたいで
前が見にくかったです。
そんな中やっと道に出ましたが、
タイヤについてしまい嫌な気分になりました。
帰る時に養生シートをもう外してあるかなぁと心の中で
期待しながら向かいました。

地下鉄東野駅まで20分かかって着いたのですが
道に迷って外に出られませんでした。
駅の上が国道なんですが、横断歩道がないので
駅にエレベーターが6機もあり
どれに乗ったらいいか迷ったのです。
ようやく僕が出たい出口につながるエレベーターを見つけ
出口に出られました。

15分早く到着したのでしばらく寒い中待ちました。
そうしている内にメンバーの乗った車が駐車場に
入るのが見えたので僕も中に入りました。
受付のすぐ横にパーティルームみたいな大きい部屋があって
そこかなぁと思ったけどメンバーが来るまで待っていました。

そうしているうちにメンバーが来て店員さんに聞いてくれたら
そのパーティールームだったので、そこに入りました。
割と大きい部屋だったのでどこに座ったらいいかなと思いながら
とりあえず奥の隅っこに座りました。
10分程で全員集まったところで、新年会が始まりました。

まず飲み物は何がいいか
「ビールの人?」と聞かれ僕は一番大きな声で返事をしました。
するとあまりに大きい声を出したのでビックリされ
「試合でその声出せよなー!」と笑われました。

みんなの飲み物がそろい、乾杯しました。
料理が運ばれてきてテーブルいっぱいになりました。
どれから食べようかと思ったけど毎日朝ごはんを食べないので
ヘルパーさんが気を遣ってくれ次々口に入れてくれました。

でも口の中に食べ物が入っている間はしゃべれないから
他の人の話を聞いていました。
うなずいたり楽しい話題が出たら笑ったりしました。
飲んだり食べたりを繰り返し、ビールを3杯飲んだら
気分が悪くなってしまいました。

みんなが落ち着いたところでビンゴゲームが始まりました。
このビンゴゲームは ちょっとルールが違い、ビンゴになった人から
くじ引きを引いて、出た番号の景品をもらえるというゲームでした。
ステージみたいなところが前にあり、そこにビンゴの景品が
ズラーっと並んでいました。
それを見ると、大きい袋や小さい袋、色々あってどれが当たるかなぁ
とワクワクしていました。

いざはじまってみると、ビンゴの機械が小さいけど、
デジタルで画面とボタンがあって、押すと何番か番号が
画面に出るというものでした。
こんなビンゴの機械もあるんだなとビックリしました。

ボタンをメンバーの兄弟達が早く押すので、僕は追いつかず
あれ?何番だったっけ?と思ったりしました。
ヘルパーさんの方が僕より早くビンゴになってくじ引きを引いて
景品をもらっていました。

景品をもらった人は前でみんなに見せることになっていて
ヘルパーさんはゆずポンとカツオパックでした。
ヘルパーさんが要る?と言ったので僕は欲しいと言って、もらいました。

本当に揃わなくて、数字が合ったと思ったら違う列だったりしました。
そうしている内にようやくリーチになり、ビンゴになりました。
席までクジ引きを持って来てくれて、引いたら景品は何と
お菓子詰め合わせとレッグウォーマーでした。
ちょうど欲しかったのでよかったです。

欠席の人がいて景品が余ったので、じゃんけんで勝った人が
もらえることになりました。
5個くらい余っていたので5回程じゃんけんをし、僕は1回勝ちました。
大きい包装紙で包まれていて、いいのが当たったなぁと思ったら
ティッシュペーパー5箱組でした。
かばんに入らなかったので車いすの後ろに
袋に入れて掛けておきました。

ようやくビンゴゲームが終わり、今年の決意を
メンバー全員が話しました。
僕は「今年は絶対に全国大会に出場します!!
そのために練習していきたいです!!」
と言いました。
全員同じように決意を語りました。

今年の新年会はビンゴゲームもあり、和気あいあいと楽しい
3時間を過ごしました。
この日たくさんパワーをもらったので、これから練習を
がんばりたいと思います。

ちなみに家に帰ると、大変な状態になっていました。
養生シートがまだ敷いたままになっていて
その上を通るのかと思うとゾッとしました。
仕方がないので通るとやっぱりタイヤにペンキがつき
ぞうきんで拭いても落ちませんでした。
それから5日間も養生シートがあり、毎日通るのがユウウツでした…。