2/15 オープン
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
カウンター
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月8日(水)
この日は、宇治市立大久保小学校へきらめき車椅子教室があるため
午後から行きました。
午前中、僕が行っているピースフルリンクでちょっと早い昼食を摂った後、
12時半にピース号で出発しました。
当日行ったメンバーは職員2人、所員4人、ボランティアさん1人、
今ピースへ企業研修に来られている方1人で向いました。
当日は、かなり雪がちらついていて、寒かったです。
しかも、道が混んでいて、きらめき車椅子教室の始まる5分前に着きました。
着いたら急いで卓球バレーのネットを張ったり、僕は電動車椅子サッカーの
デモンストレ-ションをするので、車椅子にバンパーを付けたりと、準備をしました。
卓球台と椅子は学校側が用意してくれていました。
今までギリギリに行く事はなく、たいてい1時間程前には着いていました。
なので、バタバタとちょっとせわしなかった様に思います。
そうしている内に5年生の児童が体育館に入って来て、
体育館の前の方にならび始めました。
ならび終わったところで、「きらめき車椅子教室」が始まりました。
まずは、児童側からのあいさつがありました。
「今日は来てもらって嬉しいです…」などのお礼の文でした。
次にピース側から、事業所の紹介をして、今日の一連の流れをざっと説明し、
1人1人自己紹介をしました。
それから電動車椅子サッカーのデモンストレーションを5分間しました。
これはスペースの関係で、体育館の後ろの方の空いている所を
使うので児童達にぐるっと後ろを向いてもらいました。
体育館の中はとても寒く、手が固まる程だったので不安でしたが、
ドリブルで用意してくれていた三角コーンを一周してからシュートをしました。
シュートが弱くて横にそれてしまったので、もう一度やり直しました。
今度は強く回転をしたので、きれいなシュートが決まりました。
いいシュートが見せられてほっとしました。
児童達が拍手してくれ、僕の出番が終わりました。
その次は卓球バレーと車椅子体験でした。
児童達はクラスに別れて15分形式でそれぞれの車椅子体験をしてもらいました。
僕は一応車椅子体験担当でしたが、何もせず見守っていました。
10人に1人くらいは上手に操作できていました。
最後は感想と質問コーナーでした。
初めに今日の感想を5~6人が言ってくれました。
「“車椅子体験”の操作が難しかったけど、慣れてきたら大丈夫でした」
と言ってくれました。その通りだと心の中で思いました。
次は質問で珍しく積極的に次々と手を挙げてくれました。
「上にある物はどうやって取りますか?」とか「電動車椅子の重さは?」とか
よく聞かれる内容でしたた。
「僕の電動は120kgもあります」と答えました。
その話をすると皆びっくりしているようでした。
上にあるものは親とかヘルパーさんに取ってもらいますが、
先に他の人が答えていました。
終わる時間ぎりぎりまで質問があって驚きました。
学校によっては全然ないこともあるからです。
児童達は元気が良くて、僕も元気をもらいました。
帰りに母親が迎えに来てくれたのですが、向こうの方で小学校の先生と
しゃべっているのが目に留まりました。
後から聞くと、その先生と友達で、今日のきらめき車椅子教室は昨年より
1つのコーナーの時間が長くとれてとっても良かったですと言われていた
そうです。
僕もそう思いましたし、いい雰囲気でできて良かったです。