忍者ブログ

ドラゴン日記

2/15 オープン

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

カウンター

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試合結果のご報告

12月18日(土)

この日 ソニック対ファインフレンズ戦が大阪市障害者スポーツセンター
「アミティ舞洲」で行われました。
試合は15時からだったのでゆっくりめに家を出ました。

ヘルパーさんと10時に約束していたのでヘルパーさんが来てから10時半に家を出ました。
そして京阪に乗って京橋まで行きました。
六地蔵から中書島まで行きましたが、京橋までの特急が無く枚方から出てる特急があったので仕方なく枚方で乗り換えて京橋まで行くことにしました。

途中、中書島駅で駅員さんが「このままで京橋まで行けますよ」と言ってくれましたが
僕は、枚方で乗り換えれば特急があるしそっちの方が早く着く事を知っていたので
トーキングエイドで駅員さんに伝えようと思いましたが、なかなか自分の思いを分かってもらえませんでした。
しかし、最後枚方駅で乗り換えて行く事を分かってもらえたので、ホッとして電車に乗れました。
京橋駅にお昼頃着きました。

お昼ご飯は、どこで取ろうかとヘルパーさんと相談しましたが、とりあえず舞洲まで行ってからにしようと言う事になりました。
京橋駅から舞洲まではJRに乗り桜島で降ります。
しかし、桜島駅までの電車が出てしまって いました。

次の時間まで10分ほどあったので仕方なく待つ事にしました。
後から、電車を待ってる間にお昼ご飯を買っとけば良かったなぁ~と思いました。

桜島駅からは、スポーツセンターの送迎バスに乗って現地まで行きますがバスがすぐ来なかったので寒い中少し待ちました。
それからしばらくしてバスが来ましたが、ほとんどの人が電動車イスなので一回で乗れるかなと不安でした。
詰めつめで始めは乗れないかも?と思いましたが何とか乗れました。

無事にセンターに着きましたが集合時間までもう40分しかありません。
急いでお昼ご飯を食べて集合場所へ行きました。
すぐに試合の用意をして、全員が集まってからミーティングをしました。コーチからメンバーの発表がありました。
僕はいつものゴールキーパーでした。ファインフレンズとの大事な試合です。気持ちでは負けないで行こうと思いました。

そして、先日亡くなられた監督の為にも頑張って勝ちたいと思いました。
ユニホームに黒いリボンを付けてみんな試合に望みました。

前半のソニックの戦いは、2回ほど惜しいシーンがありましたが得点には結びつきませんでした。
僕は、ゴールエリアから見てて思った事は、あと少しフットガードにボールが当たればゴール出来たかなと思いました。
しかしながら相手の守りがキツくなかなか思う様には動けませんでした。
相手の攻撃は素早く僕は出来る限りボールから目を離さない様に見ていましたが
ボールがどこに飛んで来るのか分かりませんでした。なんとか、前半0点で守りきりました。
ハーフタイムになり、ホッとしてベンチに入りました。

コーチから直接厳しい言葉をもらいその通りだなぁと思いました。
コーチが言うには、僕がボールを止めた時にチームメイトがそばにいなくてもとりあえず前に出て
ボールをフィールドから外に出しなさいと言うことでした。今度からは言われない様に操作しようと思いました。

後半戦は、ベンチから試合を見ていました。相手のコートに入れず厳しい戦いになりました。
少しでもボールを前に出せれば試合の展開が楽になるのにと悔しい思いで見ていました。
終了の3分前ぐらいに相手チームに点が入りました。
あともう少し守りきったら同点で押さえられたのになと思いました。
みんなの勝ちたいという気持ちが弱かったです。

結果1対0で負けました。

その後、メンバーと反省会をしました。色々失敗点があったのでその事について話し合いました。             
その事を踏まえて、来年は試合に望みたいと思います。

そして、センターを5時半頃に出ました。

帰り、桜島駅から京橋駅までは何事もなく行きましたが京橋駅でちょっとしたハプニングがありました。

京橋駅は無人改札口なのでスロープをお願いする時、駅の構内にあるインターホンでしゃべります。
ヘルパーさんがインターホンで駅員さんと話してる間に電車が入って来ました。
僕は、スロープを持って来てくれる事を知らなくて、電車が出てしまったらだめだと思いスロープなしで電車に飛び乗りました。
それを見たヘルパーさんはびっくりしていました。

電車の中で僕は、ヘルパーさんに説教されました。
「今度からは危ないしこんな事しないでね」と怒られました。

その後は、電車に乗れ何事もなく無事に家に帰りました。

PR

今年最後のリーグ戦

12月18日(土)

ソニック対ファインフレンズ戦が大阪市障害者スポーツセンター「アミティ舞洲」で行われます。
この試合は関西だけのもので、ジョージ・シャドー杯(JS杯)のリーグ戦です。
しかし、ここ最近体育館が詰まっていて、まともに練習ができておらず、ボールにあまり触れていません。
体がなまっている気がして、少し不安はありますが頑張ります!!
ファインフレンズは結構強いチームなので今度の試合は絶対に勝ちたいです。
試合は15時20分キックオフです。

お近くに住んでいる方はぜひ見に来て下さい!!
また、試合の結果はご報告したいと思います。

 

SONIC対F.C. LUTESTAR SHIGA

 11月13(土)

この日 関西リーグ戦のSONIC対F.C. LUTESTAR SHIGAの試合が大阪市障害者スポーツセンター『 ア ミ テ ィ 舞 洲 』で行われました。
現地に10時半集合だったのでヘルパーさんと8時半に六地蔵駅で待ち合わせをしました。
なので僕は一人で8時に家を出て、電動車イスを転がして駅に向かいました。
少し早く駅に着いたのでヘルパーさんが来るのを改札の付近で待っていました。
外で待ち合わせをしていたのでとても寒くて早く来て欲しいなぁーと思いながら待っていました。
ようやく来たので電車に乗って京阪の京橋駅まで行って、そこでJRに乗り換えて桜島駅で下りました。
車内の中から外を見ていたら、どんより曇っていたので嫌だなぁーと思いました。
ニュースで「黄砂が飛んでいる」と言っていたので、尚更、嫌だなぁーと思っていました。

桜島駅から舞洲スポーツセンターまで、シャトルバスが出ているのでバスに乗り換えます。
30分に1本しかバスが無かったので10分程待ちました。
10時半に間に合うかどうか少し不安になったけど、なんとか間に合ったのでホッとしました。

いつもはJR一本で行ってたけど、料金が高いので今年の8月ぐらいからは、この方法で行っています。
料金的に安くて3分の2程で行けるので、多少時間がかかってもこっちの方がいいので…
センターに無事着いて、試合の準備をしました。

ユニホームを着たり車イスの側面と後ろ側に背番号を付けたり、フットガードを付けたりしてメンバーを待っていました。
みんな揃ってから、メンバー同士で今日の作戦会議をしました。
コーチから、この試合は何も口出しをしないからメンバー同士で考えてプレイしなさいと言われました。
試合が始まる前に、車イスのスピードが6キロ以上出ないか確認をします。
ストップウォッチを使って、およそ50メートルの距離を一定の速度で走れるかどうかを測定します。

そして、いよいよソニック対F.C. LUTESTAR SHIGAの試合が始まりました。
僕は、残念ながら前半戦はベンチで応援する事になりました。ベンチでの試合がスタートしました。
前半戦は、次々とゴールを決めてソニックが6点入れました。
相手チームのコートでずっと攻めてたので、「おしいなぁ~」と思うシーンが度々あったけど点にはつながりませんでした。
でも前半戦だけで6点も取れたので、これで行けるかな?と思いました。

ハーフタイムに入って、コーチから「後半戦は出ようか!」と言われて「はい!」と返しました。僕は頑張ろう!と思いました。
電動車イスを動かして軽く準備運動しました。

そして、後半戦が始まりました。僕はいつものキーパーでした。1点も入れさせないぞと言う気持ちでゴールを守っていました。
ボールが僕のところまで飛んでくるのは数えるくらいしか無かったけど、気持ちを緩めないでしっかりと試合の流れを見ていました。
結果、10対0でソニックが勝ちました!!


次回は12月18日(土)昼から舞洲スポーツセンターでファインフレンズとの試合があります。
ファインフレンズは、強いチームなのでしっかり練習をして試合に望みたいです。
お近くにおられる方はぜひ応援しに来てください。
 

体験教室の事

10月22日(金)
この日は「きらめき車イス体験教室」がありました。
午前中はピースフルリンクに出勤しました。
ちょっと早い昼食を取り12時頃に車イスの方はピースの送迎車で、その他の方は電車で宇治の大開小学校へ向かいました。
着いてからすぐ体育館に入りました。

その日は卓球バレーと電動車イスサッカー、車イスバスケットの体験教室があり、それの準備をしました。
僕は、電動車イスサッカーの担当なので、フットガードを付けたりしました。
付けてる時に、3・4年生くらいの児童達が昼休み中で外で遊んでいたのですが、体育館の入口の方に来て車イスに付いてるフットガードを珍しそうに見ていました。
そして「畑を耕すものですか?」と聞いてきたので、「違います。ボールを蹴る為の物です。」と答えました。
そんな発想は、大人の僕にはなかなか考え付かないので子供独特の発想だなぁーと思いました。
他にも色々聞いてきたので少しの間、その児童達とお話をしました。
なかなか小学校の児童達と接する機会がないので楽しかったです。

しばらくしてから6年生の授業の一貫として、私たちが行う「きらめき車イス体験教室」が始まりました。
まず、児童達の前に出て並びました。
そして6年生の担任の先生からの紹介があり順番に自己紹介をしました。
僕は、トーキングエイドを使って自己紹介やピースフルリンクでどんな事をしているのかをお話しました。
それから、6年生4クラスを3つのグループに分かれてもらい、更にバレー・サッカー・バスケットと分かれてもらいました。
そして、15分ごとに3つのグループにそれぞれ3つとも体験してもらいました。

僕は、電動車イスサッカーの説明、やり方ルール、そして
僕が所属している電動車イスチーム「ソニック」の紹介などをみなさんにお話させてもらいました。
読んでいる最中に、周りがザワザワし始めたので読んでいる声が聞こえているか少し心配になりました。
そのザワザワの原因は横で、卓球バレーと車イスサッカーをしていたので仕方ないのですが
ちゃんとみんなに伝わっているのか心配になりました。
読み終わった後に、どういう感じで練習をするのかデモンストレーションをしました。
三角コーンを2コ置いて、ジグザグにスラロームをして見せました。
他は、ボールを置いて回転シュートをしたり、児童達にボールを実際に蹴ってもらって僕にパスをもらってシュートしたりしました。
僕は、内心シュートを決められるかドキドキしました。2・3回シュートしたのですが、緊張のあまり半分くらい外してしまいました。
僕は心の中で、「しまった…」と思いました。ここまでを各グループごとに3回しました。
最後は、僕の代わりに読んでくれていたピースの職員さんも声が枯れていました。
マイクで話した方が、よく聞こえただろうなと後からそう思いました。
それと文章が長すぎて、児童達が最後には集中力が切れてしまったのかざわつき出したりしたので
次回からはもっと時間の配分などを考えてしたいと思いました。
そして、全ての体験が終わって6年生が整列し僕達も前に並びました。


最後に「質問コーナー」があって、色々な質問がありました。ほとんどが障害についての質問でした。
サッカーの質問がなかったので、僕はほとんど出番がなく残念でした。

今回の「きらめき車イス体験教室」はサッカーの話が出来たので良かったです。
前回、8月にあった教室より、今回の方が気候的にもやりやすくて良かったと思います。

一日のできごと

 10月10日(日)
この日は前日の雨が嘘のように良い天気でした。

午前中は、親の車で高野障害者スポーツセンターへ水泳教室へ行きました。
早く着いたので、お父さんが来た人の名前を書いたり、名札を渡す準備をしたりしているのを僕はそばで見ていました。
しばらくして、10時半にスポーツセンターで待ち合わせをしていたヘルパーさんが到着しました。
そして、僕は泳ぐ準備をしてプールに入りました。
いつもはお父さんと一緒に泳ぎますが、この日はヘルパーさんと一緒に泳ぎました。
いつもの様に背泳ぎをしました。真っすぐ進める様にヘルパーさんが傍にいて軌道修正してくれます。

体がなまっていたので足をバタバタさせてなるべく体を動かす様にしました。
その後にリラックスする様に体を頭の方から支えてもらって横にゆらゆらとゆっくり揺らしてもらいます。
最後の30分間はゲームをしてあがりました。

午後から親の車で、岡崎公園一帯で行われている「第8回京都学生祭典」へお父さんに送ってもらって行きました。
着いたのがオープニング前だったのでパレードが見える場所まで行き、そこで始まるまで待っていました。
行く途中で「平安騎馬隊」に出会いました。
馬が立派な顔つきで、毛並みも良く、つやつやしていてとても綺麗でした。
じっと待っている間も日差しがきつく汗ばむ陽気でした。そんな中、パレードが始まり僕の目の前を通り過ぎて行きます。
僕が感じた事は去年もパレードを見ましたが、今年は参加してる団体の方が少ないと思いました。

お昼ご飯をまだ食べて無かったので、パレードが全て終わってから屋台へご飯を食べに行きました。
岡崎グラウンドの周りは人が溢れていたので、なかなか車イスでは前に進めません。
僕は人をかき分け 、日陰を見つけ、そこでヘルパーさんの買い出しが終わって戻ってくるのを待っていました。
その屋台の周りはまるで学祭の雰囲気でした。焼きそばと焼き鳥を買って来てくれたので、そこで食べました。
ちょっと高かったけど、学生さんが作っていたので「まあ、しゃーないなぁ」と思いながら食べていました。
食べ終わったら、京炎それふでという踊りのコンテストをステージまで見に行きました。

何カ所かの内の一カ所のステージで見ました。
いろいろ周りたかったけど、人がいっぱいで動きようにも動けなかったので、1ヵ所を2時間ほど見ました。
いろんなジャンルのダンスを見ることができました。
僕はダンスが好きなので、このコンテストを見てダンスをしたいなぁと思いました。

3時半に岡崎公園を出て、電動車イスで東山駅まで行きました。
なぜかとゆうと夜は僕が利用しているヘルパーさんのライブへ行く為です。烏丸四条にある「京都ミューズホール」でありました。

会場へ行く前に時間もあったので地下鉄四条駅の構内に10月1日にオープンした「コトチカ四条」へ行ってみようと思いつき、行ってみる事にしました。
東山から地下鉄で烏丸四条まで行き、電車を降りて改札を出るとたくさんのお店が出ていました。
色々な店が出来ていて、「こんな所に出来てるんやー!」と感心して見てまわりました。
スーパーみたいな店があり、腹ごしらえの為におにぎり弁当を買いました。

そして会場へ向かいました。着いたのが5時45前で待っていたらスタッフの方が来られました。
僕は、ライブに来るのが2回目なので、スタッフさんも分かっていて下さっていたのですんなりと入場する事が出来ました。
今回は車イスの方が3人いたので、運ぶのが大変だなぁと思いました。だけど、ヘルパーがたくさんいたので安心して見ていました。
開演する前に食事をしないとダメなので、さっき買ったお弁当を食べました。
そして、バンドのメンバーと挨拶をして、ステージの前の方の端で始まるのを待ちました。
その場所は音が良いからと今日出演するヘルパーさんが教えてくれたからです。

今回はHumanNature単独ライブでした。癒しの曲やハードな曲など心に残る曲ばかりでした。
何曲か後にゲストとして「ヤチノさん」という女性の方が出て来ました。素晴らしい歌声で3曲くらい歌ってから次は「ジュンタ」という男性の方が出て来ました。
このジュンタさんは、僕が利用しているヘルパーの事業所で働いている方です。
歌を聴くのは始めてでしたが、ロックな感じでこんな声で歌うとは思いませんでした。
聞き惚れてしまいました。マイクパフォーマンスは激しく、マイクスタンドを回したり、跳びはねたりしていました。
すると、その中の2.3人は踊っていて、そのお客さんのほとんどがなごみのスタッフさんでした。みんな楽しそうでした。

今回のライブは2回目だったのですが、ゲスト出演・単独ライブと初めての時とは違った感じでとても楽しめました。

その日はいい思い出が作れたと思います。