2/15 オープン
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
カウンター
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月16日日曜日
阪神VS楽天、セ・パ交流戦を見に甲子園球場へソニックチームのみんなで行ってきました。
当日は、とても天候が良く暑いぐらいでした。
週間予報では雨だったのですが、僕は、『晴れてくれ!』と願っていました。
僕の願いが通じたのか!!?(笑)すっかり晴れていました。
僕は、ヘルパーさんと京阪桃山南口駅で待ち合わせをしていたのでそこに向かいました。
桃山南口駅からヘルパーさんと電車に乗って、淀屋橋駅で電車を乗り換えて梅田
梅田から阪神電車に乗って鳴尾駅で降りました。
途中淀屋橋の駅で、スロープの準備がされていないハプニングがあり
僕と同じ電車の別車両にスロープの利用者が乗っていて
スロープの利用がその方だけだと駅員さんが思い込んでいたらしく
僕のヘルパーさんが駅員さんを呼び、気づいたので良かったですが
その時ヘルパーさんが居たから下車できたけれども、僕が1人の時はどうなるのかととても不安でした。
甲子園駅は階段だけでスロープやエレベーターはありません。
ですので1つ前の駅である鳴尾駅で降ります。駅を降りると京都と違い
カラっとしていて、ジトジトとしておらず、気持ちいい空気でした。
鳴尾駅を降りてそこから甲子園球場へ行きました。
初めて電車で行ったので時間がかかるかなと思っていましたが、意外と2時間程度で着きました。
甲子園球場は小さい時に行ったきりで改装してから初めて行きました。
甲子園には現地集合で、現地に行くと、僕は早く着いたので球場の周りを散歩していました。
そのうちに時間になったので、待ち合わせ場所に行ってチケットを引き換えてもらいました。
ソニックチームの人数が多かったので観客席は2班に分かれて座ることにしました。
レフト外野席の車イス席までスタッフの方が案内してくれました。
その席は楽天の応援団のすぐそばでした。
しかもカンカン照りで、とても暑く、帽子の上に上着を羽織るほどでとりあえず暑すぎて腕の皮膚が痛かったです。
僕は、試合を最後まで見られるか不安になりました。
と言うのも日焼け止めを持って来なかったからです。(汗)
ヘルパーさんに聞くと、日焼け止めを持って来ていたので塗ってもらい助かりました。
そうしているうちに、試合前の練習が始まり、それを見ていました。
レフトの外野席はかなり遠く感じました。選手の顔もよく分からないぐらいでした。
ただホームランボールがキャッチできるかもしれないという興奮があります。
阪神のメンバー発表の時はすごく盛り上がりましたが、
楽天のメンバー発表の時は一カ所のスペースの人しか、盛り上がってませんでした。
僕はどこのファンでもないからこの試合は楽天を応援しようと心の中で思いました。
結果、試合は楽天のペースになり、阪神の反撃もありましたが、7対3で楽天が勝ちました。
でも、もう少しおもしろい試合だったら良かったなぁと思いました。
僕の後ろの席に熱狂的な阪神ファンが座っていました。
試合に負けたから、うるさいほどヤジとか文句を言っていました。
僕はというと、やはり、ずっと外にいることは出来なかったので、中に入り、水分補給をしながらテレビがあるところで観戦していました。
今回の野球観戦は楽しいものとなりました。今回はデイゲームだったので、次回は、ナイターも見てみたいと思いました。
あと、選手の顔が分かるぐらいの席で見たいという気持ちになりました。
4月11日 (日)
高野障害者スポーツセンターで今年のハローウィックスイミングに参加しました。
小学生の時にハローウィックを知り、プールを始めたわけですが
初めは泳ぐことができず怖がっていた僕が、いまでは一人で泳ぐことができます。
それもこれもみなさんのおかげでここまでこれたわけでとても感謝しています。
高野障害者スポーツセンターの温水プールは僕にとって、泳ぐとちょっと温かい温度です。
でも、他の人はちょうどいいみたいです。
今回久しぶりの参加だったので、うまく泳げるかどうか不安でしたが、
スタッフの方がゆらゆら身体をならしてくれました。
身体が慣れたら、自分の力で背泳ぎしました。
他の泳いでいる人の波が来たら、体の方向が変わるので、
それをスタッフの方にゆっくり直してもらいながら泳いでいました。
僕はバタ足を水の中でしてしまうので、思うように早く進みません。
平行に蹴ればうまく進むのはわかっているけど
なかなかうまく泳げないから頑張って練習しているところです。
30分後にクラブのメンバーでじゃんけん列車のゲームをしました。
僕の番に回って来たけど1回目で負けてしまったので、すぐ後ろになってしまいました。
悔しかったです。
今年、初めての水泳だったので、水の中に1時間入るのはやっぱり疲れました。
プールの帰りに、ピースフルリンクの所員さんに会いました。
ちょうど、お昼になったので、センターの近くにあるうどん屋さんで昼ご飯を食べました。
お腹もいっぱいになり、水泳で体も疲れたので家に帰りました。
4月3日(土)
第13回関西ブロック総会大会が大阪市舞洲障害者スポーツセンター『アミティー舞洲』でありました。
9時30分の開会式に間に合うように、京都から7時頃の電車に乗りました。
大阪駅で降りる時のことを考えて、後ろ の車両に乗りたかったのですが
出発しそうだったので仕方なく真ん中の車両に乗り込みました。
真ん中の車両には車イス用のスペースがあり、ゆったりとした車内で大阪駅まで行くことができました。
窓からの日差しがとても強くて眩しかったです。
大阪駅に到着したら、駅員さんがいませんでした。
探したらスロープを持った駅員さんがホーム前の方にいたので、扉が閉まっては困ると思い
危ないながらも自分でホームに降りました。
駅員さんになぜなのか聞いてみると、連絡がうまくとれていなかったというのです。
駅員さんに今後気をつけてくださいと言っておきました。
そういうやりとりをしながら乗り継ぎをしました。
その後も駅員さんは「乗り継ぎの電車が無理なので次の電車に乗ってください」と言ってきました。
僕は、絶対にいけると確信していたので、同じことを何回もいう駅員さんにウンザリしていました。
そして、僕の思ったとおり、その電車に乗るとこができ
時間に余裕を持って乗車することができたので嬉しかったです。
そして、9時過ぎにアミティーに着きました。開会式のあと関西10チームによるトーナメントが行われました。
ソニックはシード枠だったので、1回戦はなく、次にあたるチームはどこなのか偵察しに行きました。
どちらのチームも強いので両方のチームの弱点を探しながら試合を見ていました。
その結果、まだ1度も勝ったことのないチームと戦うことになりました。
コーチからスタメンの発表があり、残念ながら今回もスタメンではありませんでした。
まだまだゴールキーパーの練習をしないとスタメンに入れないなと思いながら
ベンチで考えながら試合を見ていました。
ソニックの攻撃は相手のコートになかなか入れず、厳しい戦いになりました。
相手のコーナーキックになり、それで1点入れられました。僕がいたら止められたかもと思いました。
この試合は30分勝負なので、早く同点にならないかと思いました。
結局応援の甲斐もなく2-0で負けてしまいました。残念でした。
その後、今度のために決勝戦を観戦しました。
PK戦までもつれた後、レッドイーグルス兵庫が優勝しました。
やはり、トップリーグで戦っているだけあって随所に光るプレーが見られました。
5月に近畿大会があるので、今のままソニックが対戦することは危ないと思います。
なので、もっとチーム力をあげる練習をしなければと思っています。
3月20日(土)
京都市高野スポーツセンターでソニック対ビクトリーロード奈良との試合が行われました。
当日とても良い天気で体調も良く電車に乗ってヘルパーさんと現地まで行きました。
この試合は関西リーグJS杯1部2部入替戦で、とても大事な試合だったのに少し遅れてしまいました。
到着してから、急いでユニホームに着替えたり、フットガードをつけたり準備をしました。
コーチからスタメンの発表がありました。僕の名前はありませんでした。
残念な気持ちになったけど、選ばれなかった理由として
僕は、ボールばかりに集中してしまい、相手チームの動きまで考えられなくなってしまうことや
バックをする時に真っすぐに行けない、スピードが出てしまって
微妙なレバーの調節が難しいなどがあるのです。
なので、今回はベンチスタートすることになりました。
前半のソニックの戦いは、相手のコートを攻めるのですが、シュートには結びつかずほとんど止められました。
早い時点で『点が入ったら良いなぁ』って思っていたら、ビクトリーロード奈良に1点を取られてしまいました。
もっと声を出して、チームワークがとれていたら、1点をとられずに済んだもしれない
チームにはコミュニケーションが足りないなとベンチから見て思っていました。
1点入ると相手にバタバタと点が入ってしまいました。
そこで、ハーフタイムに入りました。コーチから『まだまだいける!!』『頑張っていこう!!』とメンバーに声をかけてくれました。
その日は監督が休みなので、コーチが指示を出して下さいました。
後半も僕はベンチでいつでも出られるように準備していました。
前半と違って全然パスが通らなくなりました。ほとんど相手のボールになり、次々と点が入りました。
僕の出場の出番はありませんでした。今日は『試合に勝つぞ!!』と強く思っていました。
結果負けてしまいました。とても残念です。
試合が終わった後に、友達が来てくれたのですが、試合に少し遅れてきたので応援は間に合いませんでした。
試合には出れなかったので残念ですが
僕がもし、試合に出場していたら友達に見せることができたかもしれないのにと思いました。
そのためにも自分の弱点を克服し、練習を頑張ってもっと上にあがりたいなぁと思いました。
入れ替え戦後、チーム内で紅白戦をしました。
僕は、ゴールキーパーをしました。自分の弱点を考えながらプレイしました。
今回の入れ替え戦で、ビクトリーロード奈良に大敗したことで、改めて、チームとしてレベルアップしていかなければと痛感させられました。
個人的にも技術面をアップさせて、チームに貢献できるようにしたいと強く思う試合となりました。
宇治市の南小倉小学校に、卓球バレーと車イスの乗り方の講師をしに行ってきました。
小学校の先生が僕の親(小学校の教師をしています。)と知り合いだったので、声をかけてくださって、僕の母の事を「とてもいい先生ですね」と言ってくださって、僕はそうなんだとうれしく思いました。
僕は、卓球バレーの担当をして生徒達にルールを教える役目だったのですが、実際していません。
というのは、トーキングエイドを使って説明するとなるとかなり時間がかかってしまうからです。
実際プレーをしてもらっているときに、
「そこは違うで」と思ったので、トーキングエイドを使って説明したら、生徒さんが初めて見るような顔で見ていました。
僕は、元気な生徒を見ていると、自分まで元気になる気がしました。
順番待ちをしている生徒に話しかけようとしたけれど、何を話せばいい分からず、結局話せませんでした。
あとから気づいたのですが、そういうときは、電動車イスサッカーの話題を持ち掛けるとコミュニケーションがとれると思ったので、次はそれで話せるようにしたいです。
今回の教室で卓球バレーの楽しさや魅力を分かってくれたかなと思いました。
先生もすごく理解をしてくださり、全体的にスムーズに学んでくれたかなと思います。
あと、質問コーナーがあり、「車イスにはじめて乗ったときはどうでしたか」
「入浴はどうしているのですか」などといったたくさんの質問があり、とてもよかったと思います。
電動車イスの質問があれば、自分が答えようと思っていましたが、1つもありませんでした。
また、生徒さんの人数が今回一番少なかったのが、自分としてはやりやすかったように思います。
こうして無事に教室が終わったのですが、帰宅中の駅でちょっと腹立たしいことがありました。
それは、トーキングエイドに私のしてほしい行動が打ってあったのですが、駅員はそれをみようとせず
私も「文字盤を見てください」というジェスチャーをしていたのですが、うまくいきません。
結局、ピースの職員の方に対応して頂き電車に乗ることができました。
私はまだまだトーキングエイドというコミュニケーションの方法が浸透していないなぁと感じずにはいられませんでした。
せっかく気持ちよく帰宅していたところだったので残念でした。
次回の駅員さんの対応力に期待します。